パットイノベーション
新着記事一覧

生成AIを活用した新規事業企画サポートセミナー(11月14日)

公開日: 2025年10月24日 19:11

生成AIを活用した新規事業企画サポートセミナー(11月14日)の画像

新規事業企画サポートセミナー申込みはこちら

セミナー概要

新規事業の事業企画をまとめることは簡単ではありません。

新規事業の立ち上げには、顧客、課題、解決策の独自性、競合、ビジネスモデルなど、多岐にわたる要素を深く検討する必要があります。しかし、社内やチーム内だけの議論では、検討項目に偏りが出たり、アイデアが独りよがりになったりするリスクがあります。

最近では事業企画をまとめるツールとして「リーンキャンバス」という強力なフレームワークもありますが、使いこなすには経験が必要で、チーム内の知見だけでは限界があります。また限られた予算やリソースの中で、専門のコンサルタントを雇うのも難しいのが現状です。

このセミナーでは、このような新規事業開発における課題を解決し、より成功確度の高い事業計画を構築するための「生成AIの活用法」を、具体的なプロンプトとともにご紹介します。AIをまるでコンサルタントのように使いこなすことで、限られたリソースの中でも質の高い事業アイデアを生み出すヒントを得られるでしょう。


パットイノベーション株式会社では、生成AIのコンサルタントが支援する新規事業サポートのWebサービスを運営しています。ご興味の方はこちらへ。
新規事業サポートサービス「パットイノベーション」


おすすめポイント

  • 新規事業のお悩みを解決
    新規事業の立ち上げ過程で、よく出る課題を解決します。

  • 生成AIを活用した実践的なアプローチ
    抽象的なフレームワークの解説に留まらず、具体的なプロンプトを使ってAIを新規事業開発にどう活かすかを学べます。

  • 事業計画の成功確度向上
    独りよがりなアイデアや検討漏れを防ぎ、より多角的な視点から事業を練り上げる方法が身につきます。

  • コスト削減と効率化
    高額なコンサルタントを雇うことなく、AIの力を借りて質の高い検討が可能になります。

  • チームの知見を補完
    チーム内の議論だけでは得られない、幅広い視点や深い洞察をAIが提供する手助けをします。


こんな人におすすめ

  • 新規事業の立ち上げを検討している方
  • 既存事業の課題解決や改善を考えている方
  • 限られたリソースで効果的な事業開発を進めたい方
  • チーム内の議論をより具体化したい方
  • 生成AIのビジネス活用に興味がある方

アジェンダ

  1. 新規事業の重要性
  2. 新規事業の課題とその突破方法
  3. 企画をまとめるリーンキャンバスとは?
  4. AIをコンサルタントにする
  5. 新規事業開発の成功ポイント
  6. 新規事業サポートAIツールのご紹介

新規事業企画サポートセミナー申込みはこちら

講師

株式会社パットイノベーション 代表取締役 上田 徹

シャープ株式会社にて、開発センター所長、クラウド技術開発本部副本部長などを歴任。家電・テレビのネットワーク接続、クラウドサービスを数多く立ち上げ。エアコンによる見守り、音声対話によるレシピお勧め、音声コンテンツビジネスなどを実現。

その後、江崎グリコ株式会社にて、食と健康データによるフィードバックループモデルの実現を主導。大阪大学工学部特別講師、慶応大学工学部非常勤講師なども務める。

その後パットイノベーション株式会社を立ち上げ、新規事業を生成AIでサポートするサービスを開始。
新規事業の企画および新企画をデジタル技術で実現する基本設計を得意とする。
出願特許件数は国内外合わせて200件以上。


参加料

無料


主催

株式会社パットイノベーション
株式会社パットイノベーションは、デジタル・生成AI技術を用いて新規事業をサポートする会社です。
新規事業企画サポートセミナー申込みはこちら

記事一覧に戻る